愛の菜時記

愛の菜時記
名水そだち『雪たまねぎ』

雪の下で3ヵ月間、耐えてきたからこそみずみずしい! 美しい田園風景が広がる富山県砺波平野で栽培される雪たまねぎは雪が降り積もる地域で栽培されていることが大きな特徴です。冬は雪にすっぽり埋もれ、春には雪解け水をたっぷり吸収 […]

続きを読む
愛の菜時記
野菜マニア向け『べジバルーン(7月)』

前職を卒業してフリーになったとき、どこで野菜を買ったらいいのだろう?できる限り、旬を食べたい!できる限り全国の伝統野菜やまだ知らない野菜を知りたい!バイヤーとして全国津々浦々まわっていると、通常の流通では、数が少なかった […]

続きを読む
愛の菜時記
絶滅危惧野菜ファンクラブになりませんか?

前職を卒業してフリーになったとき、どこで野菜を買ったらいいのだろう?できる限り、旬を食べたい!できる限り全国の伝統野菜やまだ知らない野菜を食べたい!バイヤーとして全国津々浦々まわっていると、通常の流通では、数が少なかった […]

続きを読む
愛の菜時記
新しい七草

皆さんは春の七草言えますか? 芹(せり)・薺(なずな)・御業(ごぎょう)・繁縷(はこべら)・仏の座(ほとけのざ)・すずな・すずしろ 春の七草 おいしい菜♪ 我が家は”おいしい菜”までが七草歌♪ 無病息災の意味もある七草で […]

続きを読む
愛の菜時記
間引き菜(平家大根)

種をあやす農家 岩崎政利さんの間引き菜はどれをとっても秀逸なおいしさ!今回は平家大根の間引き菜がやってきました。 平家落武者伝説 平家落武者伝説のある宮崎県椎葉村。椎葉クニ子さんから譲り受けた平家大根。岩崎さんの畑に来て […]

続きを読む
愛の菜時記
秘境で育つ野菜たち

鈴々沢なす 全国各地津々浦々にはまだ知らない秘境の地があります。人里離れた場所、そこはまさに野菜たちの安全地帯。長野県天龍村のていざなす、長野県飯田市上村下栗の標高1000mで栽培している下栗芋。長野県の秘境めぐりをして […]

続きを読む
愛の菜時記
あつみ秋みょうが

”あの世”と”この世”の距離が一番近くなる日「秋分の日」 今日9月23日は秋分の日。✨🌱一粒万倍日🌱✨ 秋のお彼岸とも言われる今日、みなさんはご先祖様に手をあわせましたか? 昼と夜の長さが同じになると言われておりますが実 […]

続きを読む
愛の菜時記
人間の味覚=およそ3歳までに出来上がる。

子どもたちは五感を活かしながら、「食べることは命をいただくこと」と実感していく はたらかざるものくふべからず。我が家はご飯のお手伝いがおいしいお遊びの一環。ということで2歳前後ぐらいからごはんのお手伝いを一緒にしていまし […]

続きを読む
愛の菜時記
🌽おばあちゃんが代々つくっている名もなき野菜も残したい

福島からやって来た小さな南瓜 種をあやす農家:岩崎政利さんのもとへ、福島県で代々おばあちゃんが守り続けてきた小さな南瓜(かぼちゃ)がもうご年配で栽培できないからと、大切な種を岩崎さんへ手渡し継承してほしいとやってきたそう […]

続きを読む