愛の野菜伝道師

講演・イベント
【出演しました】I LOVE秋田産応援フェスタ2023

地産地消・エシカル消費をテーマに秋田県産食材の魅力を発信。9月30日(土)~10月1日(日)の2日間、秋田駅前アゴラ広場、大屋根下にて、お笑い芸人「マシンガンズ」の滝沢秀一さんによる「食品ロス削減」を楽しく考えるトークラ […]

続きを読む
講演・イベント
8月31日(やさいの日) 

2023年8月31日に日本野菜テロワール(ベジテロ)協会はおかげさまで一周年迎えることができました。皆様への感謝の気持ちと、全国津々浦々の伝統野菜・在来野菜などの日本野菜をたっぷり召し上がって日本テロワールを感じて頂きた […]

続きを読む
愛菜クッキング♪
冷蔵庫にあると幸せ💓ホヤきゅう(糠塚きゅうり)

在来きゅうりは苦いものが多い中、糠塚きゅうりは苦味も少なく歯切れがいいので生がおすすめ!今回は八戸と言えば夏が旬のホヤ!食べ物の中で唯一、五味があると言われるホヤとあわせました!ホヤは自分でさばかなくても生食用のホヤのむ […]

続きを読む
ベジバルーン
野菜マニア向け『べジバルーン(7月)』

前職を卒業してフリーになったとき、どこで野菜を買ったらいいのだろう?できる限り、旬を食べたい!できる限り全国の伝統野菜やまだ知らない野菜を知りたい!バイヤーとして全国津々浦々まわっていると、通常の流通では、数が少なかった […]

続きを読む
伝統野菜
お上品なヨーグルト(鳴子瓜)

江戸東京野菜の鳴子瓜が届きました!あま~い瓜香が部屋中に充満して、なんて幸せだろうと思わせてくれる鳴子瓜。甘すぎず、品の良い香りに惚れ惚れする。その香りは一度嗅いだ人は虜になる何とも言えぬ清涼感ある甘い香り。江戸東京野菜 […]

続きを読む
本・雑誌
『SDGs農業応援隊』に掲載して頂きました‼

農業・農村・農業女子サポーターズマガジン『SDGs農業応援隊 』 元ローソン・ジャパン社長、内閣官房地域活性化 伝道師、株式会社農商工連携推進本部 代表取締役都築 冨士男氏が発行人でもある情報誌「農業応援隊」。2023年 […]

続きを読む
講演・イベント
🍎6月3日は世界シードルデー🍎

World Cider Day(世界シードルデー)は世界20カ国以上で親しまれている、シードルへの感謝と愛を祝う国際的なイベントです! 世界シードルデーは、2013年にドイツ・ヘッセン州にあるアップルワイン等の生産者団体 […]

続きを読む
愛菜クッキング♪
侍ラーメン(三関せり)

外はめちゃくちゃ寒い2月の秋田県湯沢市。ハウスの中には冷たい水がたーっぷり。そんな中に大きなスコップのような鍬を持った熱い侍たちがおりました!たくましい引っこ抜くんですか?いえいえ、『根っこ』が大事だから引っ張って抜く  […]

続きを読む
講演・イベント
サスティナブルグリーンランウェイ

葛飾北斎の富嶽三十六景『穏田の水車』。そこには渋谷川が流れており水田が広がっていました。ファッションの町、裏原宿。キャットストリートの下には今でも渋谷川が流れております。そんな歴史を感じるキャットストリートで、4月22日 […]

続きを読む
ベジラブヨガ
ベジラブヨガ(4月)

4月は和月名では「卯月(うづき)」。白い可憐な花、卯の花(空木=ウツギの花)が盛んになる月で、実はこの月から暦の上では夏に入り衣更えが始まります。また、田植えをするから「植月(うづき)」、十二支の4番目「卯」にかけて4番 […]

続きを読む