愛の野菜伝道師

旬の野菜
とろりん♪シチュー(冬瓜)

ウリ科の1年草。原産地はインド、東南アジアで、日本には5世紀ごろ中国から朝鮮半島を経て伝わり、日本現存最古の薬物辞典である「本草和名」には、「白冬瓜」「一名冬瓜」と記されています。平安時代には既に栽培されていたようです。 […]

続きを読む
愛菜クッキング♪
びっくり!発酵グラタン(ていざなす)

長野県の最南端に位置する天龍村で130年以上栽培されている伝統野菜。明治20年頃、長野県天龍村南部の神原地区に住んでいた田井澤久吉氏が東京から取り寄せた品種が始まりとされ、名前からたいざわ→ていざと変化した天龍村の伝統野 […]

続きを読む
ベジラブヨガ
ベジラブヨガ(8月) 葉月2024年

8月の和風月名は葉月(はづき)。名前の由来は諸説ありますが、葉の落ちる月「葉落月(はおちづき)」が転じて「葉月」。現代感覚では葉が生い茂る様子を思い浮かべますが、旧暦では7月から秋となるため、秋も半ば、中秋、秋真っ盛りだ […]

続きを読む
愛菜クッキング♪
秋田つるんと麺(ジュンサイ)

ジュンサイ(蓴菜)は水面に葉を浮かべる水草の一種で淡水の沼に生息。歴史は古く、万葉集に別名「ぬなわ」と詠まれ夏の季語としても使われてきた、多年草の水生植物です。独特のぬめりとつるりとしたのどごしは、初夏の味覚として親しま […]

続きを読む
テロワール
とやまテロワールベジを訪ねて!初夏(後編)

とやまテロワールベジの旅 とやまテロワールベジの「初夏の営み」を知りたくて、2024年5月末農家さんたちを訪問しました!水田率の全国平均が 54.2%に対して、富山県は96%! 全国 1 位を誇っております。富山県の水田 […]

続きを読む
テロワール
名水そだち『雪たまねぎ』

雪の下で3ヵ月間、耐えてきたからこそみずみずしい! 美しい田園風景が広がる富山県砺波平野で栽培される雪たまねぎは雪が降り積もる地域で栽培されていることが大きな特徴です。冬は雪にすっぽり埋もれ、春には雪解け水をたっぷり吸収 […]

続きを読む
お知らせ
野菜の真実講座

美命の会所 私の通っている大好きな空間で定期的(春夏秋冬)にお野菜教室させて頂いております。美命の会所は日本のすてきなモノ、学びや体験ができるコト、ここに集まるすてきなヒトを、つなげる、つながる場。日本の歳時記や文化を器 […]

続きを読む
愛菜クッキング♪
大浦ごぼうの絶品農家メシ

大浦ごぼうとは? 千葉県匝瑳市の大浦地区で限られた農家さんで栽培されている大浦ごぼう。直径10㎝ほどで太く、長さ50㎝ほど。ごぼうにしては短いずんぐりずんどうのごぼうで千葉県の伝統野菜。収穫後のほとんどが成田山新勝寺に奉 […]

続きを読む
テロワール
【第2回江戸前トークイベント】古事記と野菜をたのしむ会~お茶ベジとともに~

奈良をこよなく愛する奈良オタク忠内香織さんとトークライブをしました!歴史が大の苦手な私がただうち香織の奈良ガイドの2022年寅年の信貴山ツアーにヒョンなことで参加し、香織さんの幅広い知識と全く歴史無知な私でも受け入れてく […]

続きを読む
講演・イベント
2024年 4月21日 第2回サスティナブルグリンランウェイ参加者募集

東京原宿サスティナブルグリンランウェイは、全国各地の食・農・ファッション・文化芸能遺産を残すために未来に残したい”想い”を叫んで「未来宣言」を世界へ発信するイベントです! 葛飾北斎の富嶽三十六景『穏田の水車』をご存じでし […]

続きを読む